大阪府羽曳野市の西向寺は420年以上の歴史を誇る浄土真宗本願寺派の寺院です。

住職ブログ

長生きの保証書なんてない。


「浄土真宗ってどういう教えですか?」と尋ねられたら、「それはお浄土の真(まこと)を宗(むね)とすることです」と答えます。

私のいのちが、人生が、お浄土の真に貫かれているということです。お浄土とは、私がこの限りあるいのちを生き切る依りどころ、支えです。

ところが、私たちの現状はどうかといえば、お浄土が生きることとは無関係なところに切り離されて、死後の世界に追いやられてしまっているように感じます。

ですから、60歳や70歳になった方にお寺参りを勧めても、「私にはまだ早いから、当分お参りする気はありません」と言われます。

80歳、90歳まで生きられて当然、死後のことなど考える暇があったら、いかに楽しく生きるかを考える方が利口と言わんばかりです。

ちまたでは、いわゆる「平均寿命」なる数字が幅を利かし、あたかも80歳までは生きられるかのように考える人も多いようですが、私は誰からもそんな保証書はもらっていません。

私だけでなく、誰一人としてそんな保証はしてもらっていないはずです。

確かに、100歳まで生きる人は年々増えているのかも知れません。

しかし、平均寿命に至らずに終わるいのちもたくさんあります。

病気が縁で終わる若いいのちもあれば、不慮の事故が縁で終わる幼いいのちもあります。

いのちの事実は「老少不定(ろうしょうふじょう)」。

老いた者から順番にいのちが終わるのではないのです。

そう言うと、「そんなこと言われなくてもわかっているさ」と言われるかも知れません。

しかし、頭ではわかっているつもりでも、私たちの心と体はなかなか理解しようとはしません。

だから、大切な人を失った時には、私たちは平静を保つことができず、深い痛みと悲しみに襲われることもあるのです。

しかし、そんな時、浄土真宗の教えに触れていると、この痛みや悲しみには大切な意味があることが知らされます。

浄土真宗本願寺派
本願寺ホームページより。

大阪府 羽曳野市

浄土真宗本願寺派 西向寺

オススメの記事

お釈迦様のエピソード〜布施はした者が幸せになる
直葬(火葬式)の注意点とお願い。
平成最後の年末です
100%確実な未来=死
浄土真宗の葬儀の流れ〜逝去なされたらすべきこと。
仏前結婚式〜お寺で行う結婚式〜
大阪で永代供養(納骨堂)が出来る浄土真宗のお寺、西向寺です。
西向寺の年間行事のご案内。
大阪 羽曳野市にある浄土真宗のお寺、西向寺です。
南無阿弥陀仏にはどんな意味があるのか。


月間アーカイブ





寺院概要

寺院名

浄土真宗本願寺派
 西照山 西向寺

所在地

〒583-0846 大阪府羽曳野市東阪田245

連絡先

TEL&FAX:072-956-0063

住職

13代目 西林 広順(にしばやし こうじゅん)

開創

文禄3年(1594年)

交通アクセス

<電車の場合>

近鉄南大阪線(長野線)
喜志駅下車徒歩約15分(タクシー約5分)


<お車の場合>

南阪奈道、羽曳野ICより旧170号南へ約5分 西名阪道、藤井寺ICより170号南へ約15分


マップ

※本堂内に椅子、冷暖房、駐車場(約6台駐車可)完備。

どうぞお気軽にご相談、お問い合わせくださいませ。