大阪府羽曳野市の西向寺は420年以上の歴史を誇る浄土真宗本願寺派の寺院です。

住職ブログ

満中陰(四十九日)を執り行うにあたって。(浄土真宗の場合)


「人間は四十九日後に生まれ変わる」という古代インド人の思想が
仏教と結びついて定着したために、
仏教のほとんどの宗派では七日毎にお勤めする習慣となっています。

浄土真宗も仏教のひとつですから、中陰勤めはします。

浄土真宗では「お浄土へ帰っていかれた」と考えますから、
四十九日間を故人の霊が漂っているとは考えません。

ですから
「浄土へ行けるための方法として・読経してもらう」のではありません。

それじゃあ
中陰(四十九日間)は必要無いかというと、そうではありません。

浄土真宗の四十九日は、
・ご縁ある人々(遺族等)が、故人を偲ぶ行事として行われる。
・ご縁ある人々(遺族等)が、人生の無常・いのち・生きる意味というものに
ついて改めて考えていただく期間として続けられている。
のです。

ですから
「故人のために」「生きている私たちが」『四十九日間をやってあげている』
のではなく、

「故人が」「残った私たちのために」『用意してくれた期間』
と、受け止めましょう。

残されたご家族達が、教えに出遭う機会としてください。

何も難しく考える必要はありません。

浄土真宗の教えとはどんなものか、仏壇の荘り方はどうするのか、など、
解らないことをたずねたりする機会としてください。
(単に、仕方なく勤める儀式・義務感から虚礼では、意味がありませんから)

オススメの記事

大阪での永代供養(納骨堂)なら。
大阪で永代供養(納骨堂)が出来る浄土真宗のお寺、西向寺です。
大阪のお寺で墓地か納骨堂でお悩み、お探しの方へ。
光明輝くお浄土に必ず来なさいよ。
2017年 新年明けましておめでとうございます。
ホームページを開設しました。
布施は幸せの種まき。
売り言葉に買い言葉。
満中陰(四十九日)を執り行うにあたって。(浄土真宗の場合)
極楽往生出来る人はどんな人?


月間アーカイブ





寺院概要

寺院名

浄土真宗本願寺派
 西照山 西向寺

所在地

〒583-0846 大阪府羽曳野市東阪田245

連絡先

TEL&FAX:072-956-0063

住職

13代目 西林 広順(にしばやし こうじゅん)

開創

文禄3年(1594年)

交通アクセス

<電車の場合>

近鉄南大阪線(長野線)
喜志駅下車徒歩約15分(タクシー約5分)


<お車の場合>

南阪奈道、羽曳野ICより旧170号南へ約5分 西名阪道、藤井寺ICより170号南へ約15分


マップ

※本堂内に椅子、冷暖房、駐車場(約6台駐車可)完備。

どうぞお気軽にご相談、お問い合わせくださいませ。