大阪府羽曳野市の西向寺は420年以上の歴史を誇る浄土真宗本願寺派の寺院です。
ホーム
寺院紹介
仏事各種
年間行事
納骨堂
仏前結婚式
住職ブログ
よくある質問
お問い合わせ
住職ブログ
お布施って何なのか?
布施は幸せの種まき 仏法には、「人間に生まれて本当によかった」と心からいえる幸せと、その幸せになれる道が教えら […]
続きを読む
Date : 2016年12月17日
本当に無宗教でいいんですか?
宗教という言葉に拒絶反応を起こす日本人ですが、果たして宗教と切り離して日常生活が成り立っているのか 少々疑問 […]
続きを読む
Date : 2016年12月13日
オススメの記事
2016年11月2日
お久しぶりです。
2016年2月9日
布施は幸せの種まき。
2015年12月21日
浄土真宗で大事なお経は何ですかという質問がありました。
2015年9月15日
お寺の存在意義。
2015年9月21日
仏前結婚式〜お寺で行う結婚式〜
2017年1月12日
2017年 新年明けましておめでとうございます。
2017年1月17日
大阪で永代供養(納骨堂)が出来る浄土真宗のお寺、西向寺です。
2016年2月10日
お釈迦様のエピソード〜布施はした者が幸せになる
2016年2月17日
100%確実な未来=死
2016年2月19日
死ぬときはひとりぼっち。
月間アーカイブ
2018年12月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年2月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月